お知らせ
新着情報

お知らせ
護身術としての格闘技
皆さん、こんにちは。
世間はバレンタインで甘い話に包まれていますね。
皆さんにもバレンタインにまつわる甘酸っぱい思い出もあるのではないでしょうか。
そんなキュンな今日ですが、ガラリと変えて護身術と格闘技についてお話したいと思います。
ちょっとこわい言い方になりますが、不審者やストーカーなどの被害が多い今の時代、自分の身を守るのは自分しかありませんよね。
格闘技には積極的に相手を倒す以外に「護身」というものがあります。
近頃では、小学生の女の子たちも護身のために柔術などを学ぶ子も増えているそうです。
格闘技をすることで、そうしたトラブルから身を守れるかというと絶対そうとは言えません。
しかしそのような体の使い方を覚えていると、いざという時に身体が反応できるということもあります。
その「いざ」という時は、頭で考えて何かを行う時間はないと考えるべきです。
そうしたときの身のこなし方を、体に覚えさせておくと瞬時に反応でき、そうしたリスクを回避できる可能性が高まります。

重ね重ね申し上げますが、格闘技をやったからといってトラブルから身を守れるということではありません。
そうしたシーンにできるだけ身を置かないことが理想ですよね。
しかし、いつ起こるかわからないそうしたトラブル対策を体に覚えさせておくことは絶対に無駄にはなりません。
STFの格闘技トレーニングはダイエット・ボディメイクの他にそうした護身術を学ぶことができます。
まずは無料体験で格闘技の可能性を感じてもらえると幸いです。
皆様の体験お待ちしております。

総合格闘技道場STF